まちを歩いてつくる “海外に(も)ルーツをもつ人たち”の 映像制作プロジェクト
A filmmaking project by members with overseas backgrounds walking in the city
KINOミーティングとはWhat is KINO Meeting?
「KINOミーティング」は、“海外に(も)ルーツをもつ人たち”を対象にして、映像制作のワークショップを展開するアートプロジェクトです。ワークショップの参加者はまちを歩き、自身のルーツと向き合いながら、異なるルーツをもつ人たちと協働して映像作品をつくります。 “KINO Meeting” is an art project that holds workshops on filmmaking with “people who (also) have backgrounds overseas”. Participants of the workshop will walk around the city confronting their own backgrounds, and collaborate with people who have different backgrounds from themselves to create a short film.
NEWS
2025.07.04

参加者募集中! 「アートと多文化共生の研究会」クリエイションの現場にみる多文化共生の実践
この研究会では、全3回のプログラムを通して、KINOミーティングに加え、さまざまな国籍・世代の人々とともにダンス作品の公演やプロジェクトを実施してきたコンテンポラリーダンスカンパニーの“んまつーポス”と、装いとコミュニケーションをテーマに世界各地で現地の人々との作品制作やワークショップに取り組んできた美術家の西尾美也氏の二組をゲスト講師として招聘し、それぞれのクリエイションの現場で編まれた手法とその実践経験を起点に、表現における可能性や協働関係から生まれるコミュニケーションのあり方を探ります。